不安な気持ち、ご相談くださいー「京都市子ども若者総合相談窓口」のご紹介

京都市では、色々な悩みを持つ子ども・若者( 3 9歳まで)の相談窓口として、「京都市子ども -若者総合相談窓口」を設置しております。
「京都市子ども-若者総合相談窓口」では、相談員と一緒に不安な状況や気持ちを整理し、これからのことについて一緒に考えることができます

進路のこと、仕事のこと、学校のこと、人間関係のことなど、どうしたらよいか分からないときは、「京都市子ども・若者総合相談窓口」をご活用ください。

■どんなことが相談できるのか?

どのようなことでも構いませんので、不安な気持ちをお伝えください。( ※ )
( ※ )京都市子ども・若者相談窓口のホームページに、相談の例が掲載されています


■相談した後どうなるのか?

相談員がお悩みを伺った後に、今後の方向性を一緒に考え、その方向性に合わせて、助言、専門窓口・支援機関の紹介などが行われます。( ※ )
※京都市子ども-若者相談窓口のホームページに、支援の流れのモデルケースが掲載されています


■対象者

京都市内に在住、在勤、在学の39歳までの子ども・若者
※ご家族の方も対象


■相談場所

京都市中央青少年活動センター3階
京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262


■相談形式

予約制
来所相談、または、オンライン相談(ZOOM)
※相談内容によっては、お電話にて助言や適切や支援機関などが紹介される場合があります


■申し込み方法

電話( 075ー708ー5440 )、もしくは、ホームページから受付後、電話にて簡単なヒアリングを実施した後に面談の日時が決定
詳細は、「京都市子ども-若者総合相談窓口」ホームページをご覧ください。


■参考)「京都市青少年活動センター」について

京都市内7か所(中央、北、東山、山科、下京、南、伏見)にセンターがあり、ユースワーカーと呼ばれる職員が、青少年の様々な悩みの相談や活動の支援を行っています。