虫歯でなくても定期的な歯科検診をー京都市歯周疾患予防健診拡充のお知らせ

京都市では、歯周病の予防と早期発見を目指して、対象年齢の方に歯科健診と歯科保健指導をサポートしています。
指定医療機関に「京都市の歯周疾患予防健診を受けたい」と伝えて予約をすると、ワンコイン(500円)で歯科健診が受けられます。

2025年6月1日から、この京都市歯周疾患予防健診が拡充され、25歳・35歳の方も新たに対象となります。この拡充で、20歳から70歳までの間、5年ごとにワンコインで歯科検診が受診できるようになります。

歯周病は歯ぐきの病気です。歯と歯ぐきの間にたまった歯垢の中の歯周病菌が増えて起こります。多くの方がかかっていると言われていますが、初期段階では自覚症状が少なく、気づきにくい病気です。進行すると歯を支える骨がなくなり、歯がグラついて噛めなくなり、最後は抜けてしまいます。自然に治ることはないので、定期的な歯科健診が大切です。

中京区内には指定医療機関が65か所あります。
お近くの歯科医院でお得に受診できますので、対象年齢の方は受診をご検討ください。

生涯を通じて自分の歯でおいしくご飯を食べるために、虫歯でなくても、若いうちからの定期的な歯科健診をおすすめします。

■健診内容

歯科健診: 歯周病、むし歯、歯垢・歯石等の有無など ※X線検査は行いません。
健診結果に基づく歯科保健指導

■費用

500円
※免除の規定があります。詳細は京都市情報館をご覧ください。

■対象者

健診実施日時点で市内在住の満20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方(健診当日の満年齢)
※満25歳または35歳の方は経過措置もあります。詳細は京都市情報館をご覧ください。

■実施場所

指定医療機関(中京区内の医療機関はこちら
それ以外の地域は京都市情報館をご覧ください。