京都市では、技術系の公務員として働く魅力や、その仕事について知っていただくため、インターンシップ(5日)、仕事体験(3日)、オープンカンパニー(1日)を開催します。 様々な部署(建設局、上下水道局、産業観光局、都市計画局… 続きを読む 土木・建築・理系学生の方必見!京都市の技術系公務員インターンシップ等開催情報
2025年6月11日
土木・建築・理系学生の方必見!京都市の技術系公務員インターンシップ等開催情報

2025年6月11日
京都市では、技術系の公務員として働く魅力や、その仕事について知っていただくため、インターンシップ(5日)、仕事体験(3日)、オープンカンパニー(1日)を開催します。 様々な部署(建設局、上下水道局、産業観光局、都市計画局… 続きを読む 土木・建築・理系学生の方必見!京都市の技術系公務員インターンシップ等開催情報
2025年6月10日
中京区役所では、夏休みの始まりである7月に、地下鉄東西線「京都市役所前駅」徒歩1分の魅力的な公共空間QUESTION(クエスチョン)にて、子どもたちが楽しみながら科学を学び、交流できるイベントを開催します。 イベントでは… 続きを読む 「ハテナに出会う夏休み 集まれ!未来の科学者たち」の開催のお知らせ
2025年6月7日
5月市会が終わり、昨日、本日と地域をまわり、議会の報告や市政へのご意見ご要望を伺いました。 最後は、動画収録も。 地域回りでご挨拶させていただきました方々、ご協力いただきました皆様に感謝です!
2025年6月3日
最近、京都への移住者が増えています。京都市では、移住を考えている方、とくに一人暮らしを始める方に向けて、さまざまな行政サービスを用意しています。サービスの内容を2分の動画でご紹介します。 まず、「京都市移住サポートセンタ… 続きを読む 京都で 一人暮らし、始めませんか
2025年6月2日
曇空の下、時折少し強めの、でも爽やかな風が吹く中での訓練披露。各分団とも日頃の訓練の成果を十分発揮されました。改めて地域の安心安全確保へのご尽力に感謝! 結果の詳細はこちら
2025年5月30日
多様な担い手活躍プラットフォーム事業「キャリアジム京都」では、プロのキャリアカウンセラーに就職に関する悩みを無料で相談できます。 これまでは就職氷河期世代が対象でしたが、今回のリニューアルで対象が広がりました。 これから… 続きを読む 「無料でキャリアカウンセラーに相談できます – 「キャリアジム京都」がリニューアルされました」
2025年5月28日
京都市には、市内でひきこもり状態にあるご本人やご家族が相談できる相談窓口(「よりそい・つなぐ」相談窓口)があります。 社会参加や働くことを強制することはありません。 「何をすれば良いか分からない」「誰も自分を理解してくれ… 続きを読む 「ひきこもり、一人で悩まないで – 「よりそい・つなぐ」相談窓口(京都市ひきこもり相談窓口)」
2025年5月27日
京都市では、歯周病の予防と早期発見を目指して、対象年齢の方に歯科健診と歯科保健指導をサポートしています。 指定医療機関に「京都市の歯周疾患予防健診を受けたい」と伝えて予約をすると、ワンコイン(500円)で歯科健診が受けら… 続きを読む 虫歯でなくても定期的な歯科検診をー京都市歯周疾患予防健診拡充のお知らせ
2025年5月24日
京都市と京都府は、共同で京都動物愛護センター(愛称・動物愛ランド・京都)を設置・運営しており、「人と動物が共生できるうるおいのある豊かな社会」の実現を目指しています。 京都動物愛護センターでは、飼い主が心身の不調からペッ… 続きを読む 飼い主が家族(ペット)のためにできること―「ペットのための終活セミナー」の開催について
2025年5月23日
フードドライブとは、家庭で余っている食品を回収拠点やイベントに持ち寄り、地域の福祉施設や子ども食堂、生活困窮者支援団体などに寄付する活動のことです。 京都市では、令和7年度から「エコまちステーション」において6月と10月… 続きを読む ご家庭で余った食材を寄付しませんか?ー市民向けフードドライブを実施(6月)