明倫学区(京都市中京区)の防災訓練に参加 11月9日(日)、雨天☔の中でしたが元明倫小学校(現京都市芸術センター)の講堂で元気いっぱい開催! 🔸VRを使ったリアルな地震体験や消火🧯訓練、地震の揺れの中での歩行🚶♀️など… 続きを読む 京都市中京区・明倫学区の防災訓練に参加しました!
2025年11月10日
京都市中京区・明倫学区の防災訓練に参加しました!

2025年11月10日
明倫学区(京都市中京区)の防災訓練に参加 11月9日(日)、雨天☔の中でしたが元明倫小学校(現京都市芸術センター)の講堂で元気いっぱい開催! 🔸VRを使ったリアルな地震体験や消火🧯訓練、地震の揺れの中での歩行🚶♀️など… 続きを読む 京都市中京区・明倫学区の防災訓練に参加しました!
2025年11月9日
11/27の市政報告会「青野ひとし『希望の集い』」の講師・高橋信也さん(京都市参事・文化政策担当)出演の動画(34分)をご紹介します。 https://youtu.be/xDMjb_LLy18?si=kZAspnGvKM… 続きを読む 「青野ひとし『希望の集い』」講師・高橋信也さん出演の動画
2025年11月7日
市政報告会「青野ひとし『希望の集い』」のご案内です。今回は 京セラ美術館 で話題を呼んだ『村上隆 もののけ 京都』展を手掛けた高橋信也さん(京都市参事・文化政策担当)をお招きします。テーマは「村上隆展と京都」―市民とアー… 続きを読む 市政報告会「青野ひとし『希望の集い』」
2025年11月5日
先日の収録には、青年党員 さんもご参加くださいました。「私たち 若者世代の声 を政治に反映させたい」と、いつも党活動にご意見をお寄せくださる女性党員さんも初参加。「次回から、質問をどしどし持ってきます!」と語る姿が、頼も… 続きを読む 先日の収録から青年の声
2025年11月2日
昨日11/1の収録時、京都市の子育て政策について、0歳児育児中のパパさんからご質問。 こども誰でも通園制度(誰でも気軽に保育園を利用)や、京都安心すまい応援金(住宅取得最大200万円補助)等をご説明しました。 収録後もご… 続きを読む 市民相談を受けて、京都市の子育て政策
2025年11月2日
以前、私のX(9/29付)でご紹介した稲垣茂さんが代表を務めるグループ「支え合いボランティア」が企画する「壬生川Cafeプラザ」が昨日11/1に開かれました。 私は京都市総合防災訓練があり、参加できなかったのですが、盛況… 続きを読む 「支え合いボランティア」による企画「壬生川Cafeプラザ」が開かれました。
2025年11月1日
9月から始めたYouTube新企画 「青野ひとし と語ろう会」の第2回の動画(前編)が、遅くなりましたが完成し、配信されました! 動画は前・後編に分かれ、 前編は、地域活動(敬老会)、社会貢献(ペットボトル・キャップ回収… 続きを読む YouTube新企画 「青野ひとし と語ろう会」の第2回動画配信!
2025年10月28日
先日の2026年度党員登録の続報です。 御池地域では、私のSNSを通じ、公明党に関心を寄せてくださった支持者の方が、分会の担当者さんを通じ、党員登録をしてくださいました。 「市民しんぶんを解説したYouTube動画や、X… 続きを読む 2026年度党員登録の続報です。
2025年10月27日
市民しんぶん 11月1日号では現在、京都市が検討を進める新しい図書館構想の一環として、この秋から行う「新しい図書館 体験」を紹介。 https://city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/00… 続きを読む 市民しんぶん 11月1日号「新しい図書館 体験」を紹介。
2025年10月26日
中京区民ふれあいまつり2025】10/26心配していた雨でしたが、無事開催!《グランド》・自治連合会などの飲食模擬店・社会福祉団体による福祉コーナー・防災フェア など 大盛況‼️《体育館》・ちびっこコーナー・健康増進コー… 続きを読む 【中京区民ふれあいまつり2025】10/26 無事開催!