本日は、ペットボトルのキャップを集めるボランティア活動をされている方から市民相談を受けました。 私からは8/11公明新聞の記事を通し、回収の意義や仕組みをお伝えしたところ、喜んでくださいました。8/11の記事を掲載します… 続きを読む 市民相談を受けました!
2025年9月5日
市民相談を受けました!

2025年9月5日
本日は、ペットボトルのキャップを集めるボランティア活動をされている方から市民相談を受けました。 私からは8/11公明新聞の記事を通し、回収の意義や仕組みをお伝えしたところ、喜んでくださいました。8/11の記事を掲載します… 続きを読む 市民相談を受けました!
2025年9月3日
今朝はJR二条駅西口からスタート。 奨学金減税、政府系ファンドの創設、そして過日、中京区で観測史上1位を記録した豪雨を通し、防災減災の取り組みなど、訴えました。 先日、市民相談をお受けした方が声をかけていただき、その後の… 続きを読む 【街頭】JR二条駅西口
2025年8月31日
本日8/31(日)午前は、訪問活動とYouTube新企画の収録を行いました。 訪問先で、お孫さんが進学される方から奨学金の相談を受け、ご説明をさせていただきました。 その後、いつもお世話になっているスタッフの方のご自宅で… 続きを読む 訪問活動(市民相談)とYouTube新企画の収録の御報告
2025年8月30日
最先端の取組と伝統文化が見事に調和! 8/30 龍池学区夏祭り(烏丸御池)に参加させて頂きました。地域の皆様、いつも有難うございます! 龍池学区は明治2年創立の「番組小学校」を母体とし、京都の中心部で教育を牽引❗️住民の… 続きを読む 龍池学区夏祭り
2025年8月23日
京都市が今、文教はぐくみ委員会で検討している「新しい図書館構想」のため、TOPPANの「#デジタル文化財ミュージアム KOISHIKAWA XROSS®」を訪問しました。埋もれた文化財 の価値の再発見から、新たな鑑賞体験… 続きを読む 8/21調査・デジタル文化財ミュージアム KOISHIKAWA XROSS®
2025年8月22日
文教はぐくみ委員会の他都市調査2日目です 《TOPPAN「デジタル文化財ミュージアム KOISHIKAWA XROSS®」》
2025年8月21日
8/20(水)大和市文化創造拠点「シリウス」を視察しました。「シリウス」は、図書館・ホール・学習・こども広場を融合した駅前複合施設。世代を超えた交流と学びを育み、街の魅力と活力を創出する市民の拠点です。 こちらから、館内… 続きを読む 8/20文教はぐくみ委員会・他都市調査
2025年8月18日
この夏は、地域の諸行事への参加や訪問活動に取り組み、少しずつですが、SNSの発信も強化しています。訪問先の方にはお手製チラシでご案内。ぜひご登録いただき、ご活用ください。 ★X(旧ツイッター)https://x.com/… 続きを読む 市政や議員活動のSNS発信について
2025年8月16日
銅駝学区の盆踊りに参加しました! 市役所を擁する、まさに京都の中心。(写真の高瀬川一之船入も同学区内) 今日は「五山送り火」!銅駝学区では盆踊りの後、送り火を見守リます。 会場で、モダンバレエ舞踊家の増田晶子先生と再会!… 続きを読む 銅駝学区の盆踊りに参加
2025年8月15日
本日、四条烏丸にて小鍛冶府議、西山市議とともに、世界平和への決意を表明!公明党 は戦後80年を機に「平和創出ビジョン」を具体化し、北東アジア安全保障対話・協力機構の創設や核廃絶、歴史継承を通じ、対立を乗り越え、平和と共生… 続きを読む 終戦記念日街頭演説会