京都市内で リチウムイオン電池 の火災が昨年最多の21件、今年も7月末時点で12件と増加中です。暑い夏は火災にもご注意ください! →京都新聞より 京都市でリチウムイオン電池の発火事故が急増中 消防局が指摘する注意点とは … 続きを読む 暑い夏、リチウムイオン電池の火災に注意!
2025年8月13日
暑い夏、リチウムイオン電池の火災に注意!

2025年8月13日
京都市内で リチウムイオン電池 の火災が昨年最多の21件、今年も7月末時点で12件と増加中です。暑い夏は火災にもご注意ください! →京都新聞より 京都市でリチウムイオン電池の発火事故が急増中 消防局が指摘する注意点とは … 続きを読む 暑い夏、リチウムイオン電池の火災に注意!
2025年8月10日
公明党は科学技術予算倍増、奨学金減税、政府系ファンド創設、予防医療推進を柱に、党一丸で具体的議論と予算要望を進める方針です。皆様のご期待に政策の実現でお応えしてまいります! 【公明新聞より】8/10付2面より (公明党 … 続きを読む 公明党・参院選公約実現へ始動!!
2025年8月6日
連日、各地で猛暑が続き、40度に迫る危険な暑さとなった地域もあります。 日本の気候は今後どうなっていくのか。文部科学省と気象庁が3月に「日本の気候変動2025」で示した未来予測のポイントや公明党の取り組みなどをまとめた公… 続きを読む 気候変動の今と未来
2025年8月2日
公明党京都市会議員団では、京都市政の情報や議員団活動等をまとめた、議員団ニュース「京都のミカタ」を定期的に発行しています。 8月発行の第34号では、私たち議員団がみんなで力を合わせて、物価の高騰から市民の暮らしを守る取り… 続きを読む 議員団ニュース「京都のミカタ」第34号発行!
2025年5月13日
We connectは、公明党が実施している政策立案アンケートです。 『今を生きる若者・現役世代など多くの方が直面する悩みやニーズなどを的確かつダイレクトに政策へ反映していきたい』との思いで実施しており、 みなさんの声を… 続きを読む あなたの声から政策を作る ― We connect 中間発表
2025年4月19日
公明党の公式Youtubeチャンネルで、「5分で分かる週刊コメナビ」が始まりました。 「コメナビ」はその時々の政治のテーマ・課題等について公明党が説明していく内容となっています。 第1回目は、公明党政調会長の岡本みつなり… 続きを読む 公明党チャンネル「トランプ関税の影響は!?」
2025年4月5日
暮らしに役立つ情報や、生活に身近な政策がよくわかる「公明ハンドブック2025」が発刊されました。 物価高や教育費、政治改革など皆さんの関心が高いテーマに、公明党の国会議員が回答しています。 他にも、京都市でも先行スタート… 続きを読む 政策がよくわかる!「公明ハンドブック2025」を解説!
2025年3月18日
公明党は、若者や現役世代の声を政策に反映させる新たな試み「We connect」をスタートしました。スマホで簡単にアクセスできるアンケートを通じて、皆さまの「困りごと」や「実現したいこと」を直接受け取り、AI等で整理・分… 続きを読む あなたの声を政治に反映!
2024年7月31日
公明党京都市会議員団では、京都市政の情報や議員団活動等をまとめた、議員団ニュース「京都のミカタ」を定期的に発行しています。 7月発行の第32号では、議員団で、「消防活動総合センター」を視察した(5/20)模様や、松井市長… 続きを読む 議員団ニュース「京都のミカタ」発行!
2023年12月26日
公明党京都市会議員団では、京都市政の情報や議員団活動等をまとめた、議員団ニュース「京都のミカタ」を定期的に発行しています。 12月発行の第31号では、議員団で、「京都市中央卸売市場第一市場」を視察した(10/17)模様や… 続きを読む 議員団ニュース「京都のミカタ」発行!