京都市は ケアラー をとりまく状況、ケアラー本人の状況や悩みごと等について、御意見を伺い、計画策定や施策検討の参考とさせていただくため、オンラインアンケート(意識調査)を実施しています(9/30まで)。 アンケートはこち… 続きを読む 京都市 ケアラー支援条例 とオンラインアンケートのご案内
2025年9月22日
京都市 ケアラー支援条例 とオンラインアンケートのご案内

2025年9月22日
京都市は ケアラー をとりまく状況、ケアラー本人の状況や悩みごと等について、御意見を伺い、計画策定や施策検討の参考とさせていただくため、オンラインアンケート(意識調査)を実施しています(9/30まで)。 アンケートはこち… 続きを読む 京都市 ケアラー支援条例 とオンラインアンケートのご案内
2025年9月21日
本日9月21日は認知症の日です。市民しんぶん9月1日号の特集は、認知症の行方不明者をスマホで早期発見する「#みまもりあいプロジェクト」。私・青野ひとし が6分で解説しましたので、是非ご覧ください! 上記の動画の内容は以下… 続きを読む 認知症の行方不明者 をスマホで早期発見!
2025年9月18日
9月市会が明日19日(金)から始まります! 決算議会でいろんな課題がありますが、しっかりと議論してまいります! 本会議は、インターネットでも生中継・録画配信を行っております。インターネット議会中継 YouTube 詳しい… 続きを読む 9月市会始まります!
2025年9月12日
「西京極総合運動公園等整備運営・活用方針案」の報告聴取….. 改修に合わせ、多世代の方々が憩える交流拠点に! ⚫︎老朽施設の改修・更新の優先順位と財源確保計画の早期策定を! ⚫︎スポーツ以外での公園利用は、… 続きを読む 委員会質疑 西京極総合運動公園の整備について
2025年9月11日
京都市消防局吉田係長の手解きで挑戦❗️実際の火災が想像でき、臨場感ある消火を体験出来ました! 雑誌「近代消防」特別企画号《VR消火訓練スペシャル》で吉田係長は大要次の通り話されています。「京都市消防局は、地域防災力向上の… 続きを読む VR消火訓練について
2025年9月7日
先月8/20~22日、所属する文教はぐくみ委員会で協議している「新しい図書館構想」の調査のため視察した模様を2分で紹介した動画です。主な視察先①大和市文化創造拠点シリウス②デジタル文化財ミュージアム KOISHIKAWA… 続きを読む 新図書館構想 に活かす!3つの先進・文化施設視察レポート
2025年9月1日
市民しんぶん9月1日号が発刊されました。9月は認知症月間❗京都市では『みまもりあいプロジェクト』が始まりました🌈▼デジタルブック版はこちら ▼市民しんぶんアンケート ▼つかさがお届け!10秒トピックはこちら 私・青野ひと… 続きを読む 市民しんぶん9月1日号発刊!
2025年8月25日
※ブログトップページの画像は、昨年実施分(京都市会ホームページより転載) 令和7年11月23日(日)、京都市役所本庁舎2階の市会議場で、小学4〜6年生と保護者向けに議場見学会を開催します(午前・午後の2回、各約1時間30… 続きを読む 京都市会・親子ふれあい議場見学会
2025年8月25日
京都市では薬物乱用防止に向けた啓発活動を実施しています。今年度は 京都薬科大学 のご協力のもと、学生のアイデアを採り入れ、オーバードーズ 防止啓発動画とランディングページを制作し、SNSや映画館で配信しています。 🎥 動… 続きを読む オーバードーズ防止啓発動画のお知らせ
2025年8月23日
京都市が「ヤングケアラー」支援で休息の場を提供 有料老人ホーム運営会社と連携協定 | 京都新聞デジタル https://kyoto-np.co.jp/articles/-/1547065具体的には、ケアラーが一時的に自由… 続きを読む ヤングケアラー支援で有料老人ホーム運営会社と連携