本日6日、広島への 原爆投下から80年 です。京都市は、平和都市としての理念を継承し、市民に平和の大切さを再認識してもらうため、「ヒロシマ・ナガサキ被爆の実相等に関するポスター」等を使用したポスター展を開催しています。<… 続きを読む 原爆ポスター展、市庁舎で開催中
2025年8月6日
原爆ポスター展、市庁舎で開催中

2025年8月6日
本日6日、広島への 原爆投下から80年 です。京都市は、平和都市としての理念を継承し、市民に平和の大切さを再認識してもらうため、「ヒロシマ・ナガサキ被爆の実相等に関するポスター」等を使用したポスター展を開催しています。<… 続きを読む 原爆ポスター展、市庁舎で開催中
2025年8月5日
京都市と京都府行政書士会が連携し、「令和7年度 行政書士による無料相談会」が開催されます。この相談会は、相続や遺言、成年後見や役所への手続きなど、日常生活での様々なお困りごとに対し、専門家である行政書士が丁寧にサポートし… 続きを読む 行政書士による無料相談会の開催チラシ
2025年8月4日
8/2(土)、3日(日)行われた「鴨川納涼2025」に行ってきました。 鴨川納涼は、「美しい鴨川を未来に残したい」という地域の皆さんの熱い想いが、かたちになったイベントです。 今年の鴨川納涼では、国内外から多くの人が訪れ… 続きを読む 鴨川納涼2025 行ってきました!
2025年8月3日
毎週日曜日、地域の皆様に清掃頂いています。今日も朝から暑さ厳しい中、取り組んで頂きました。落ち葉の時期や雑草が生い茂るこの時期には、行政とも連携し対応していますが、高齢化等で負担感が増しています。活動を通じて交流する意義… 続きを読む 公園清掃からスタート!
2025年8月2日
公明党京都市会議員団では、京都市政の情報や議員団活動等をまとめた、議員団ニュース「京都のミカタ」を定期的に発行しています。 8月発行の第34号では、私たち議員団がみんなで力を合わせて、物価の高騰から市民の暮らしを守る取り… 続きを読む 議員団ニュース「京都のミカタ」第34号発行!
2025年8月1日
最新の「市民しんぶん」8月1日号には、依存症について大切なポイントがわかりやすく紹介されています。 市民しんぶん8月1日号の見どころを2分の動画でご紹介しました 依存症は誰でもなり得る身近な病気です。一人で悩まず、まずは… 続きを読む 知ってほしい 依存症 のこと 市民しんぶん 8月号より
2025年8月1日
京都市では、「京都市食品等の安全性及び安心な食生活の確保に関する条例」において、毎年8月1日を「食の安全安心推進の日(食の安全・安心デー)」と定め、食品衛生について普及啓発活動を実施しています。 高温・多湿になる夏場は、… 続きを読む 8/1は食の安全・安心デー
2025年7月30日
京都市は、「京都基本構想(仮称)」(案)に対する市民意見を募集中です。 「京都基本構想(仮称)」(案)について、2分のショート動画でご紹介します 京都市は、「世界文化自由都市宣言」を最上位の都市理念とし、文化を基軸にした… 続きを読む 京都基本構想 への、あなたの意見、募集しています!
2025年7月28日
来年2月15日(日)に「京都マラソン2026」が、開催されます。このほどランナー募集案内が発表されましたので、2分の動画でご紹介します。 京都マラソンは、「DO YOU KYOTO?マラソン」「みんなが主役」をメインコン… 続きを読む 京都マラソン2026で、世界遺産 を巡るRUNを!
2025年7月25日
「京都いつでもコール」は、京都市の手続きや制度、イベント、施設など、暮らしに関わるさまざまな疑問や困りごとを、電話やFAX、メールで気軽に問い合わせできるサービスです。年中無休、朝8時から夜9時まで対応しているので、平日… 続きを読む 便利な行政サービス「京都いつでもコール」