京都市消防局吉田係長の手解きで挑戦❗️実際の火災が想像でき、臨場感ある消火を体験出来ました! 雑誌「近代消防」特別企画号《VR消火訓練スペシャル》で吉田係長は大要次の通り話されています。「京都市消防局は、地域防災力向上の… 続きを読む VR消火訓練について
2025年9月11日
VR消火訓練について

2025年9月11日
京都市消防局吉田係長の手解きで挑戦❗️実際の火災が想像でき、臨場感ある消火を体験出来ました! 雑誌「近代消防」特別企画号《VR消火訓練スペシャル》で吉田係長は大要次の通り話されています。「京都市消防局は、地域防災力向上の… 続きを読む VR消火訓練について
2025年9月9日
京都市は、自転車用ヘルメットの購入費の一部補助を実施します! <補助金交付申込フォーム又は申請書の郵送による申請では、9月22日(月曜日)午後5時まで、となっています> 令和7年度自転車用ヘルメット購入費補助の実施につい… 続きを読む 自転車用ヘルメット の購入補助についての動画を公開
2025年9月8日
9/8本日は、私が支部長を務める 公明党中京支部の会議がありました。会議では、今月の支部会の式次第や内容を確認。 そのほか、参加者みなさんとの懇談では、成年後見制度や、認知症対策のことなど質問があり、丁寧にご説明をさせて… 続きを読む 中京支部会、党員さん活動報告
2025年9月7日
先月8/20~22日、所属する文教はぐくみ委員会で協議している「新しい図書館構想」の調査のため視察した模様を2分で紹介した動画です。主な視察先①大和市文化創造拠点シリウス②デジタル文化財ミュージアム KOISHIKAWA… 続きを読む 新図書館構想 に活かす!3つの先進・文化施設視察レポート
2025年9月6日
9月6日(土) 今朝は久々に京セラ美術館に出向き、話題の展示を鑑賞! 岡崎公園では「京都未来創造フェスティバル」が“多様な世代で未来を考えよう”をテーマに開催中でした。 会場内を一巡し、木陰で休憩! 厳しい陽射しですが、… 続きを読む 京セラ美術館へ
2025年9月5日
本日は、ペットボトルのキャップを集めるボランティア活動をされている方から市民相談を受けました。 私からは8/11公明新聞の記事を通し、回収の意義や仕組みをお伝えしたところ、喜んでくださいました。8/11の記事を掲載します… 続きを読む 市民相談を受けました!
2025年9月3日
※ブログトップ画像は、内閣府のホームページより 【公明新聞】9/3付4面With You チェックしてみよう!暮らしの防災習慣より 9月は、地震や台風などの災害への防災意識を高めてもらうために定められた、「防災の日」(1… 続きを読む チェックしてみよう! 暮らしの防災習慣
2025年9月3日
今朝はJR二条駅西口からスタート。 奨学金減税、政府系ファンドの創設、そして過日、中京区で観測史上1位を記録した豪雨を通し、防災減災の取り組みなど、訴えました。 先日、市民相談をお受けした方が声をかけていただき、その後の… 続きを読む 【街頭】JR二条駅西口
2025年9月2日
※ブログトップ画像、ならびに本ページ内の画像は、京都市<報道発表資料>より 京都市役所 本庁舎が9月6日から休日も開放されます!これは「市民に開かれた庁舎」を目指し、公共空間を市民の皆さまに活用いただき、庁舎がより身近な… 続きを読む 市庁舎の休日開放が始まります!
2025年9月2日
京都市では、中小企業等のデジタル化・DX推進を一層促進するため「#デジタル・DX人材育成講座」(全3回)が開催され、受講者を募集しています。AIやITを活用した業務・営業・人材育成の最新事例や活用ワークショップを通じて、… 続きを読む 「デジタル・DX人材育成講座」受講者を募集します!